本日(2022年12月9日)島本町教育委員会定例会にて、212人で提出しました「島本町の文化財の調査と保存・活用を求める請願」の審査がありました。

本日、教育委員会定例会にて、212人で提出しました「島本町の文化財の調査と保存・活用を求める請願」の審査があり、傍聴してきました。

9時30分 役場3階委員会室 傍聴定員10名でした。(うち、戸田議員、中田議員、永山議員が傍聴)

請願は不採択でした。請願者と町の意見が平行線のまま、その平行線を埋めるための対話、説明の機会を求める請願だったので、もう少し検討されてもよさそうなものですが、教育委員の皆様は(おひとり、なんとかしっかり状況を理解して考察しようとされていましたが)報告書が出てから考えますという意見でした。(でもその報告書、町が作るので、片方の意見しか載らないですよね…)

請願書はここに紹介されています↓

https://www.facebook.com/plugins/post.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FKRK_Shimamoto%2Fposts%2Fpfbid0QW7bs2FZZjJWWs1vu1S19te88j7qtzi68sTRMLGuunfiYQA3ruUgGyqvFHeAzNVwl&show_text=true&width=500